「目立ちにくい」
「修理ができる」
入れ歯:11万円(税込)~
費用:10万円
リスク:定期的に作り変える必要があります。
自信を持ってお勧めする「目立ちにくい」「修理ができる」入れ歯
入れ歯治療を求められる患者様のご要望は「目立ちにくい入れ歯が欲しい」です。
入れ歯というと、恥ずかしいというイメージが付いて回りますが、今の入れ歯は進化していますので、マイナスイメージは薄れつつあります。
当院で扱っている入れ歯をご紹介します。
当院では目立ちにくい入れ歯として「ノンクラスプデンチャー」というものをご用意しています。ノンクラスプデンチャーというのは「金属のバネがない」入れ歯の総称を言います。
入れ歯が目立ってしまうのは、入れ歯を支えるための「金属のバネ」が原因です。
これが目立ちにくいようになれば、「入れ歯を付けていることに気づかれにくいです」。
ノンクラスプデンチャーにも入れ歯を支えるための装置があるのですが、金属ではなく、歯肉の色になじむピンク色の樹脂を利用しますので目立ちにくいです。
ノンクラスプデンチャーは様々なメーカーがあります。
それぞれ特徴があり、当院ではあなたのご要望(修理しやすい、耐久性がある等)に合わせたメーカーをご提案しております。
エステショットブライト
多くのノンクラスプデンチャーは、調整や修理がしにくいという欠点があります。エステショットは調整・修理が容易ですので患者様の経済的負担が軽減されます。また、他のノンクラスプデンチャ―よりもやや硬い材料でできています。やや硬いため、噛む力を歯肉に伝えやすい、表面が傷つきにくい、変色しにくい、劣化しにくい特徴があります。
また、このノンクラスプデンチャーをより快適にご利用いただくため、2つのオプションを付けることができます。
それぞれご紹介します。
オプションのご紹介
【ノンクラスプデンチャー+シリコン】
「ノンクラスプデンチャー+シリコン」とは、ノンクラスプデンチャーの裏側にシリコンを貼り付けたものです。シリコンは、ゴムのように軟らかく弾力のある素材ですので、これをオプションとしてつけていただくことで次のようなメリットがあります。
- 歯ぐきが痛くなりにくい
- シリコンが痛みを軽減するので、硬いものを噛むことができる
- 他の入れ歯よりも外れにくい(シリコンの吸着性による)
入れ歯が「痛い」「すぐに外れてしまう」「物をしっかり噛めない」という方にオススメのオプションとなります。
【ノンクラスプデンチャー+金属】
「ノンクラスプデンチャー+金属」は、金属で補強し、たわみを減らしたものです。金属は体に優しい「チタン」や「コバルトクロム」を利用します。
次のようなメリットがあります。
- 通常のノンクラスプデンチャーよりも安定するため噛みやすい
- 熱を伝えやすいため食事が美味しく感じる
しかし、「金属」を利用するため、下記のようなデメリットも存在します。
- 金属を利用するためスマイルデンチャーのメリットである柔らかさは軽減される
- 金属を利用するためより薄く作ることができ違和感が少ない
- 金属を利用するため重量感がある
さらなる「見た目の美しさ」を追求するために!
当院の入れ歯では「歯の形・色」にもこだわります。
歯は皆様が思われているよりも「個性」があり、その方にあった「形態・色」が存在します。そして、その個性を表現することで、あなたの理想の口元に可能な限り近づけることができます。
分かりやすい例として「歯の形態」の違いよる印象の変化をご紹介します。
ナチュラル型
日本人に多いタイプで、前歯の先端が直線上にある歯と、ない歯とが混在しています。自然な歯並びです。口を小さく見せる効果もあり、若々しい印象を与えます。
ストレート型
白人に多いタイプの歯並びで、前歯の先端がすべて直線上にあるので、口元をくっきりと強調することができます。
クローズ型
日本人の女優さんに多いタイプの歯並びです。前歯の先端はすべて直線上にありますが歯と歯に多少の重なりがあることが特徴です。女性的な印象をもっと強調したいという人に向いていると言われます。
スマイルライン型
下唇のラインと前歯のラインが平行になっているのが特徴です。 世界的に好まれる並びで、ハリウッドスマイルとも呼ばれています。
このように「歯の形態」の微妙な違いによって、その人の印象を変えてしまうことがあります。
当院では、患者様一人一人に話を聞きながら、その方の希望、そして個性をしっかりと把握し、入れ歯を作製しています。
医療費控除について
入れ歯治療は自由診療のため、決して安いとは言えません。
しかし、医療費控除を利用すれば一部の金額が戻ってくることがあります。入れ歯治療は医療費控除の対象なのでしっかりと申告をし、 治療費を安くして、お得に入れ歯治療を受けましょう。
医療費控除のポイント
- 1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に還付されます
- 所得が多い人が申告した方が戻ってくる金額が高くなります
- 生計が一緒であれば、医療費を夫婦で合算してどちらからでも申告ができます
- 申告し忘れても、5年前まで遡って医療費控除を受けることができます
医療費控除金額の計算
1年間に支払った医療費の合計が10万円以上(所得が200万円未満の場合は、医療費の合計が1年間の所得の5%を超えていること)の場合、確定申告で医療費控除の申請手続きをすれば、所得税の還付と、翌年度の住民税減額を受けることができます。医療費控除金額は以下のように計算します。
例)医療費合計80万円 / 保険金等で補充される金額0円 / 総所得600万円(白金化金床義歯の場合)
800,000円(医療費の合計)
0円(保険料の補填)
100,000円※
20%(所得税率)
140,000円(所得税の還元額)
10%
70,000円(住民税減額)
合計 210,000円 が医療費控除により戻ってきます。
※10万円、または1年間の所得が200万円未満の場合は所得の5%になります。