No img

私のおすすめ品は・・・

こんにちはスタッフの辰己です☆ 今回は私のおすすめ商品をご紹介したいと思います! まず今回はお子様編🎵 みんな大好きフッ素のホームジェル!!!  当院ではユニットでこの見本を見てもらい …続きを読む

No img

診療後・・・

スタッフの辰己です(*´ω`*) 4月になり、パールにも新しい衛生士さんが入社してくれました! そんな中先輩の衛生士さん達は 診療後に口腔内写真を上手に撮る練習をしています。 カメラは性能が良いので重 …続きを読む

No img

森下先生産休に入りま…

森下先生産休に入りました。

桜舞い散る季節となりました。
卒業、入学、入社、転勤、退職、・・・。
みなさん、行事が多く忙しい日々を過ごされていると思います。

さて、当院では、森下先生が4月から産休に入ります。
お腹もはちきれそうです。
もうすぐ赤ちゃんの誕生です。
私はスタッフの子を何人抱っこしてきたのでしょうか?
1、2、3、・・・。数えられない。

森下先生、待っているお客様のためにまた帰ってきますよ。
母子ともに健やかに過ごせるよう、祈ってます。
森下先生、元気な赤ちゃん生まれますように。

No img

1歳半健診での歯科検診結果

こんにちはスタッフの辰己です。 毎日暖かい日が続き、今年は数回子供とお花見を楽しめました🌸 去年にブログに私が書いた記事の続きなのですが、 息子の1歳半健診で 「むし歯になりやすいかど …続きを読む

No img

桜祭り 晴天の中、パ…

桜祭り

晴天の中、パール歯科クリニックの春のイベント「かじりやニブルス」の読み聞かせを行いました。

ニブルスは、赤ずきん、ジャックと豆の木、など様々な物語の中に絵本をかじって入り込み、話の内容を変えてしまう陽気なモンスターです。

この物語を通して、私は健やかな口腔育成の大切さを伝えています。
人間には、噛み切る、裂く、砕く、すり潰す、それぞれの役割りを持つ歯があります。
歯の役割が機能するようになるには、毎日の食事の食べ方が大切です。

唇で五感を感じながら食べ物を捉え、前歯で噛み切り、犬歯で切り裂く、小臼歯で噛み砕き、大臼歯で噛みすり潰し、舌で食塊を運び飲み込む。この一連の作業を嚥下と言います。
嚥下が正しく運動してこそニブルスのようになんでもかじれる口腔を育成する事になります。

歯があっても歯の持つ役割が果たせない口腔では、食事に偏りが出て、柔らかい食事を好み、高カロリー、低栄養状態となり様々な病気を生み出します。

健康な身体を作るためにも、日々の食事の環境を大切にして欲しいです。
三つ子の魂百まで
情報社会に翻弄される社会。
女性が働き、国を支える日本
だからこそ、短かき限られた親子の時を大切にして欲しい。

子は親を見て学びます。
私は100%の母親ではありません。ダメ母と思っています。
でもこれだけは100%と言えるものはあります。
子が好きな本をよく読んだこと。
我が子が好きなお話は「へっこきおさん」「ジャックと豆の木」
何回読まされました。
弁当には好きな玉子焼きを入れました。

皆さんにも100%の何かあるはず。
健やかなる我が子の成長を願ってパール歯科クリニックは皆様の子育てを医学でサポートいたします。

No img

卒業式 今日、パール…

卒業式

今日、パール歯科クリニックに来ていた歯科衛生士の実習生たちの卒業式に行ってきました。
皆とても元気にしていました。
女性は美しく着飾って、男性はスーツを身にまとい、晴れ晴れしてました。

今の歯科衛生士のあり方は多様化してるなー、と感じます。
様々な資格を持っている。
それらを癒合して自分で何かを生み出すして社会に生きる。
1つの資格にこだわらない。
実に楽しみです。
若者たちの新しい門出を祝いたい。
おめでとう。

No img

粘土のおもちゃ

スタッフの辰己です☆ ニュースでアメリカの大手玩具販売店のトイザらスが 全店営業停止になったことが報じられ よくトイザらスに行く私にとっては 日本は今のところ通常通り営業って言ってるけど大丈夫かしら? …続きを読む

No img

かじり屋ニブルス

スタッフの辰己です☆ 先日ようこ先生がお知らせしていた31日の 読み聞かせイベントの本「かじり屋ニブルス」を読ませていただきました! めっちゃめちゃ可愛い仕掛けたっぷりの絵本で 大人が読んでも可愛くて …続きを読む

No img

今年も読み聞かせイベ…

今年も読み聞かせイベントやるよ!

お待たせしました。
パール歯科クリニック読み聞かせイベントのお知らせです。

3月31日土曜日、下高井戸桜祭りでパール歯科クリニック読み聞かせイベントを行います。

読む本は、かじりやニブルス。
ワークショプも行いますので、ぜひ遊びにいらして下さい。

1回目は11時30分から
2回目は14時30分から

お楽しみに。

昨年は生憎の雨で外で行えませんでしたが、今年は晴れるといいですね。

No img

スタッフの誕生日 歯…

スタッフの誕生日

歯科衛生士の大浦さんが、誕生日をパールで初めて迎えました。
パール歯科クリニックでは皆家族と思い接しているので、必ず誕生日を本人の好きなケーキで祝っています。

その子によって味や好みが違うため、リクエストのケーキを仲間うちでいっしに買いに行くのもスタッフにとっては楽しみの一つ。

「こんなケーキなら好きかな?」
とか、
「こんなにフルーツが沢山なら、甘くないかな?」
とか、

ワクワクしながら必ず相手が喜ぶ顔が見えて選んで買う。
だから楽しい。
こうして、仲間のために何かするという行為が私は大切だと思います。
パール歯科クリニックのチームワークの源は日々の生活にある、家族のために何かする楽しさから生まれると私は考えています。